MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究業績
  • 献立と栄養指導ツール
  • お問い合わせ

深津章子の栄養学

  • ホーム
  • プロフィール
  • 研究業績
  • 献立と栄養指導ツール
  • お問い合わせ

管理栄養士

  1. HOME
  2. 管理栄養士
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 a-fukatsu 研究

現場発研究の面白さとやりがい 管理栄養士編

管理栄養士の生きる道の礎となる思想 管理栄養士も研究をして論文を書いて科学的なデータを出すべきだ! それによって、栄養学を一流の科学にすることができるし、栄養学という学問を扱う専門職である管理栄養士の地位が向上するのだか […]

2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 a-fukatsu 管理栄養士

新星出版社から『新 栄養の教科書』発売です!

ついに!『からだ・健康・食べ方を科学する! 新 栄養の教科書』ができあがりました。 一般の方向けに栄養学をわかりやすく、かつ詳しく解説した本です。 新しい「一般向けの栄養学の本」です 「一般向けに栄養学をわかりやすく解説 […]

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 a-fukatsu 小児栄養

小児病院の管理栄養士が担う栄養管理とは?

こども病院(小児総合医療施設)の管理栄養士はどのような栄養指導や栄養管理をしているのですか? という質問に、3つのサポートに分けてお答えしたいと思います。 自宅での継続した食事療法の指導・サポート 小児肥満や糖尿病、腎臓 […]

2022年1月4日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 a-fukatsu 管理栄養士

管理栄養士の学び直しのためのツールとは!?

管理栄養士国家試験を合格しても、その後何十年もキャリアは続いていきます。 そのためには、「学び直し」が必要ですよね。 学び直しが必要な人はこんな人 〇育児や介護等で仕事を離れていたり、他業種に就いていたりした人で、再び管 […]

2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 a-fukatsu 管理栄養士

管理栄養士になるための大学どう選べばよいの?選びかたの視点

進学先選びが本格化してくる季節になりました。 管理栄養士を目指しているみなさんは、どのように大学を選んでいますか? ・地理的条件 ・偏差値 ・学費 ・大学のブランド、イメージ などが大きいと思います。 本記事では、それ以 […]

2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 a-fukatsu 管理栄養士

管理栄養士としての就職活動中の学生必見!病院に向いているのは、どんな人?

管理栄養士の職域 管理栄養士の職域はとても広いです。 大きく分けると、給食管理を伴う職場とそうでない職場があります。 (1)給食管理を伴う職場:病院、高齢者施設、福祉施設、保育所、小学校、社員食堂など (2)給食管理を伴 […]

2021年1月17日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 a-fukatsu 管理栄養士

「食べる」ことの哲学を始めよう:食べるとはどういうことか

栄養素を摂取するということは「食べる」ことの一要素であり全てではない ということを改めて考えさせられる本を読みました。 藤原辰史、食べるとはどういうことか: 世界の見方が変わる三つの質問、農山漁村文化協会(2019) 著 […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 a-fukatsu 管理栄養士

理想の食事を説明するだけの栄養指導は、「とにかく勉強しなさい」と同じくらい雑だと思う。

似てる! 「勉強しなさい」と言われて、「はーい!すぐやります!『勉強しなさい』って言ってくれて本当にありがとう♡」と答えて、勉強に取り組む子どもって、世の中にどのくらいいるのでしょう? 「健康になるための食事はこれですか […]

2020年7月10日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 a-fukatsu 管理栄養士

管理栄養士が論文を執筆して得する3つのこと♡

大学は研究教育機関ですので、論文を書くのが仕事の一つですが、病院など現場の管理栄養士が論文を書くとなると、業務外に時間を取らなければいけないことも多いでしょう。 それでも!頑張って論文を専門雑誌に投稿すると、得することが […]

2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 a-fukatsu 管理栄養士

「このまま働いていていいのか」と転職を考える管理栄養士が、絶対に読むべき本!

キャリアに悩む管理栄養士に、ぜひ読んでほしい本に出合いました。ちょっと心が震えました。 ●三好 貴之, 細川 寛将.医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略~未来は、自分で切り拓く~.ロギカ書房,2019 著者のお二人 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

低炭水化物食(糖質制限食)をまとめたナラティブレビューが掲載されました

2023年3月17日

春から仕事復帰のワーママへ:いま、必要とされるのは 幸せな「あきらめ力」

2023年3月4日

お酒をやめたらどうなる?卒酒のススメ②~40代男性(経営者)の場合

2023年2月20日

卒酒のススメ①~「お酒をやめたい」ひとの背中を押すには

2023年2月18日

腎臓とリンとの関係を学ぶ【CKDに関わる人必読】腎臓が寿命を決める(黒尾誠、幻冬舎、2022)

2023年2月16日

『めちゃカワMAX!! モデルみたいにキレイになれるっ 栄養&食べ方パーフェクトBOOK』発売です♡

2022年12月22日

子どもが賢くなる食事はありますかーに対する管理栄養士・博士(栄養学)ママの答え

2022年5月8日

揚げ物は体に悪い?太る?「揚げ物」を理解して、おいしく食べよう!

2022年4月17日

現場発研究の面白さとやりがい 管理栄養士編

2022年3月24日

超加工食品(NOVA分類)は、なぜ要注意なのか?日本初の研究を紹介!

2022年3月22日

カテゴリー

  • ワ―ママの食事術
  • 子育て
  • 小児栄養
  • 教育
  • 気になる食
  • 生きかた・考えかた
  • 研究
  • 管理栄養士
  • 糖尿病の食事療法
  • 臨床栄養
  • 読書
  • 論文紹介

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • サイトマップ
  • 免責事項

新刊ができあがりました!

Copyright © 深津章子の栄養学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.