2020年6月30日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 a-fukatsu 臨床栄養 高血圧のあなたへ!外食とお家のお食事は、どちらの味が濃いですか?【減塩虎の巻】 「外食とお家のお食事は、どちらが味が濃いですか?」 管理栄養士が対象者の食塩摂取量を推し量るために、使う定型質問です。 対象者が入院患者の場合は「お家のお食事に比べて、病院の食事の味付けはいかがですか?」と尋ねることもあ […]
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月29日 a-fukatsu 教育 確かに!主体性を教える、という矛盾【おすすめ本】 大学教育で(大学だけではないようですが)、アクティブ・ラーニングの必要性が訴えられるようになって久しいです。 講義一辺倒の授業ではなく、演習形式それもグループワークを取り入れることなどが、アクティブ・ラーニングの一つの方 […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 a-fukatsu 気になる食 コロナ禍で体重が減ったのは高齢者だけじゃなかった!? 緊急事態宣言が解除されてから1か月程度経ち、徐々に元の生活に近づきつつありますね。 3月、主に4月から始まった「ステイホーム」が人々にどのような影響を与えたかに関して、様々な機関が調査をおこなっているようです。 コロナ禍 […]
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 a-fukatsu 論文紹介 Google先生が瞬時に翻訳!新時代の英語論文の読み方(医療従事者向け) 1.web翻訳機能の活用 webの翻訳機能が飛躍的に向上しています。 その昔も、翻訳ソフトやサイトがありました。しかし、せっせと英文を張り付けて出てきた和訳はヘンテコな日本語であることが多く、それを解読するのに時間がかか […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 無形文化遺産「和食」の地味なおいしさを次世代に伝えたい 2013年に、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。 「和食」が世界に認められた!と聞くと、多くの人は、美しい懐石料理や豪華なすし、てんぷら、すき焼きを思い浮かべるのではないでしょうか。 最近では、ラーメンも立 […]
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 a-fukatsu 研究 第2弾!低炭水化物食(40%E)vs. ふつう(60%E)の献立【写真つき】 以前の記事で、普段食べている食事に含まれる炭水化物が多いのか少ないのかをチェックするための献立を紹介しました。↓ 同じく、炭水化物比率60%と40%の献立の違いを、別のメニューでお見せします。 両方とも、エネルギーは約6 […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 a-fukatsu 気になる食 カロリーゼロ飲料なら、いくらでも飲んでいいのですか? 暑くなってきました。特に、今年はマスクをしているので体温が上昇しやすく、冷たい飲み物がほしくなりそうです。 人工甘味料(低カロリー甘味料)入りのドリンクはたくさん売られています。 体重や血糖のコントロールのために、ショ糖 […]
2020年6月13日 / 最終更新日 : 2020年6月13日 a-fukatsu 糖尿病の食事療法 治療食レシピ本は、料理が嫌いな人が作ったほうがいいと思う理由 料理(レシピ)本が好きで、気に入ったものがあるとよく買っていました。この数年は子育てと仕事で忙しく、料理作りを楽しむ余裕がなくなったせいか、あまり買っていませんが。 「糖尿病食事療法のための食品交換表 活用編―献立例とそ […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 a-fukatsu 小児栄養 質的研究論文を読む!炎症性腸疾患の患児と家族の食事戦略 質的研究は定性的研究とも呼ばれ、量的研究とは性質が異なるものです。 栄養学研究の多くは「量的研究」であり、食事や栄養素、栄養成分の摂取量と生体バイオマーカーの値との関係をみます。 一方、質的研究は、対象者の行動や経験を言 […]
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 a-fukatsu 管理栄養士 「このまま働いていていいのか」と転職を考える管理栄養士が、絶対に読むべき本! キャリアに悩む管理栄養士に、ぜひ読んでほしい本に出合いました。ちょっと心が震えました。 ●三好 貴之, 細川 寛将.医療・介護職の新しいキャリア・デザイン戦略~未来は、自分で切り拓く~.ロギカ書房,2019 著者のお二人 […]