2023年3月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 春から仕事復帰のワーママへ:いま、必要とされるのは 幸せな「あきらめ力」 なぜ、ワ―ママに「あきらめ力」が必要か 日本の(世界の、かもしれないけれど)女性は、真面目にコツコツ頑張るタイプが多いです。幼少期から、サボりがちで何かとお母さんを頼りがちな男子を横目に、きちんと宿題をやり忘れ物をしない […]
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 子どもが賢くなる食事はありますかーに対する管理栄養士・博士(栄養学)ママの答え 先日、主に小中学生を対象とした教育関係のお仕事をされている方から「子どもが賢くなる食事ってありますか?」と質問していただきました。 このところ、子どもの学力を伸ばすための食事の本がいくつか出版されているのが気になっていた […]
2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 人はいつ、どうやって正しい食べ方を学ぶのか?その① 体にいい、悪いだけでは、人は食習慣を変えないのか?という疑問 臨床栄養学という分野を専門にしています。 どのような食事により、どのような病気になりやすい、あるいは、この病気になったらこのような食事をとるとりましょう、とい […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 主婦の友社より『はじめてママ&パパの子どもの栄養』が発売になりました! 幼児から中学生まで使える、栄養の本 はじめてママ&パパの子どもの栄養 (実用No.1シリーズ) | 深津章子, 牧野直子 |本 | 通販 | Amazon 子どもの栄養の本というと、難しいイメージですが、「こうあ […]
2021年7月17日 / 最終更新日 : 2021年7月17日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 自炊したい・できない!自炊を阻む壁と対策 自炊こそが、健康への近道 もちろん、自炊さえすれば、どんなものを食べても健康になれるわけではありません。 ただ、外食や市販惣菜で食事をすませるよりも、健康になり「やすい」ということです。 外食や市販惣菜や加工食品はコスト […]
2021年6月4日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 子どもが日常的にジュースを飲むことについて考えるー炭酸飲料、スポーツ飲料、果汁100%ジュース みんな、ジュース飲んでるの? 「ふだんジュースを飲まないのはクラスで僕だけだと思う。ママが栄養の仕事をしているせいで、僕はジュースを飲めないよ」 何の話の流れか、珍しく子どもがクレームめいたものを言ってきました。 わが家 […]
2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年3月5日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 忙しいすべての方へ!野菜を料理する負担感を減らす方法① 時間も気持ちも体力にも余裕がないときに、野菜料理を作る負担ったら… 健康のために野菜を食べないと!と思いつつ、色々な意味で余裕がない時に、青菜の根元の土を洗い流し、切るーという作業が途方に暮れるほど負担に感じます。 たい […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 食事で成績アップ!?塾通い小学生のご飯作りで気を付ける2つのこと 塾の新学年が始まりました! 初めて塾に通いだす子どもたちも多いことと思いますが、塾通いが始まると食事リズムが変わることに注意しなければいけません。 食事による成績アップ効果を科学的に証明するのは難しいですけれども、 子ど […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 無形文化遺産「和食」の地味なおいしさを次世代に伝えたい 2013年に、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。 「和食」が世界に認められた!と聞くと、多くの人は、美しい懐石料理や豪華なすし、てんぷら、すき焼きを思い浮かべるのではないでしょうか。 最近では、ラーメンも立 […]
2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月7日 a-fukatsu ワ―ママの食事術 天然だし(出汁)が消滅する日も近い!?「だしパック」をよりおいしくする方法 関西のだし文化で育ったこともあり、だしの香りや旨味をこよなく愛しています。かつお節、昆布、煮干しーそれぞれのおいしさがあります。 以前に茶道を習っていたので、茶懐石をいただく機会もあったのですが、茶懐石では「まぐろ節」を […]