2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 a-fukatsu 研究 糖尿病を予防・治療するための食事は、一汁一菜で!Instagram始めました 先日、アメリカのシアトル、フランスのボルドー在住の方をつないだオンラインサロンに参加しました。2地域の多く家庭では、調理はあまり行われておらず、冷凍食品などが広く活用されていることを知りました。また、野菜のとり方は生食( […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 a-fukatsu 研究 低炭水化物食(糖質制限食)をまとめたナラティブレビューが掲載されました 2022年12月、『日本栄養士会雑誌』に、低炭水化物食を課題としたレビュー論文が掲載されました。 深津章子, 宮本佳代子, 諸澤美里, 大久保研之, 池本真二.低炭水化物食の理解と実践-栄養指導のためのナラティブ・レビュ […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 a-fukatsu 研究 現場発研究の面白さとやりがい 管理栄養士編 管理栄養士の生きる道の礎となる思想 管理栄養士も研究をして論文を書いて科学的なデータを出すべきだ! それによって、栄養学を一流の科学にすることができるし、栄養学という学問を扱う専門職である管理栄養士の地位が向上するのだか […]
2021年4月7日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 a-fukatsu 研究 栄養素の作用を調べることだけが栄養学ではないこと【おすすめ本】 栄養学研究に対して、ずっとモヤモヤしていたこと 栄養学は、生理学や生化学、食品学、家政学などから派生していますが、実験系の生化学や食品学が大きな影響を及ぼしています。 実際、栄養学を専門としない方は「栄養学=食品学」と認 […]
2020年7月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 a-fukatsu 研究 サラダ油は過去のもの!?なたね(キャノーラ)油が主流の調理油 「試験食」を被験者に摂取してもらう研究を計画するときに、試験食に使う食材を物色しに大学近くのスーパーに出かけます。メモとペンを片手にウロウロしているので、店員さんに怪しまれることもあります…。 今年は、脂肪酸に関する研究 […]
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 a-fukatsu 研究 第2弾!低炭水化物食(40%E)vs. ふつう(60%E)の献立【写真つき】 以前の記事で、普段食べている食事に含まれる炭水化物が多いのか少ないのかをチェックするための献立を紹介しました。↓ 同じく、炭水化物比率60%と40%の献立の違いを、別のメニューでお見せします。 両方とも、エネルギーは約6 […]
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 a-fukatsu 研究 どっちが好き?低炭水化物食(40%E)vs. ふつう(60%E)の献立【写真つき】 日本人の炭水化物摂取量は、総エネルギー摂取量のうち57~58%くらいと報告されています。エネルギーの60%程度を炭水化物からとっているわけです。 「低炭水化物食」や「糖質制限」というのは定義があいまいで、炭水化物の量をど […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 a-fukatsu 研究 炭水化物を制限すると、他の栄養素の摂取量が減ったり増えたりする話【対策あり】 炭水化物を制限する(低糖質食)にするときに、自然と摂取量が減ったり増えたりする栄養素があります。炭水化物だけを減らすつもりだったのに、知らないうちに摂りすぎや不足する栄養素が出ないよう、気を付けたいです。 【減る】食物繊 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 a-fukatsu 研究 n-3系多価不飽和脂肪酸を何でとる?魚派 vs. 植物派 nー3系多価不飽和脂肪酸は身体にいいらしいというのは、健康通の間では常識ですね。 nー3系多価不飽和脂肪酸は、大きく2つに分類されます。 魚類由来のEPA、DHA 植物由来のαリノレン酸 魚類由来のEPA、DHAは、サバ […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 a-fukatsu 研究 炭水化物制限食(低炭水化物食)のダイエット効果をみるときに注意すべきこと 低炭水化物食が体重減少や糖尿病などの生活習慣病の改善に有効である可能性が指摘されています。短期間の体重減少に対してはある程度認められていますが、長期間の身体への影響について一貫した結論が出ていないのが現状です。 低炭水化 […]